根曲竹のタケノコご飯を作りました(^o^)
相方さんにタケノコで何して食べたかと聞いてみたところ
まずは茹であがりをタケノコのお刺身
タケノコご飯
煮物
と言っていたのでさっそく私も大好きなタケノコご飯を作ることに。
材料
米 3合(うちのご飯は5分づきのななつぼしです)
茹でたタケノコを斜めに切って200g~300g
にんじん 好きなだけ
油揚げ(熱湯で油揚げを1分くらい湯通しする) 好きなだけ
ひじき(もどしておく) 好きなだけ
だし汁 (顆粒の出しのもとがなかったのでめんみを薄めて)700~800cc
醤油 大2
みりん 大2
塩 一つまみ
酒 大1
しっかり味がつくので調味料は加減してみてください。
今回は材料をいれて炊飯器で炊くだけではなく、
ある程度材料を煮汁で煮てから炊くことにしました
冷めたら煮汁と材料をわけて、3合のところまで煮汁をいれて
材料を上にのせたら炊きます。
作っている間にポリポリ(^_^;)タケノコを食べてしまいました。。。
塩漬け以外もうたけのこがないでさみしいな(>_<)
0 件のコメント:
コメントを投稿