砂ガレイとイシガレイ2匹 |
朝に釣りに行った相方さんの釣果。
最近、暖かくなったからか釣れるように
なったみたいです。
砂ガレイアップ |
顔がコミカルなカレイ(^o^)
伊達の川できれいな川をみつけたようで、随分とお気に入りになったみたいです。
ニジマス |
エゾイワナ |
ニジマスは北米原産で 明治時代に食糧増産のためアメリカから日本に移入された外来種です。
河川残留型と降海型がいて、海に下って成長したものはスチールヘッドとも呼ばれます。
ちなみにお店で売っているトラウトサーモンは海面養殖したニジマスのことです。
エゾイワナは北海道に生息するイワナ属の一種です。
こちらも河川残留型と降海型がいて、海に下ったものはアメマスと呼ばれます。
イワナは遺伝的特性が川ごとに異なっており、つまり川ごとに系統が違うともいえます。
北海道のイワナ属はこの他にオショロコマ、ミヤベイワナ(然別湖のみ)がいます。(相方談)
細かい説明さすがです(笑)
返信削除遺伝的特性が川ごとに違うということは、無暗に魚を移動させてはいけないということだね。
知ってほしいよね~、こういうこと。